スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年03月31日

八十八

今日は、姑の八十八歳の誕生日です。
そう、米寿なんです。




私が嫁いで来た時は、68歳だったのに・・・
月日の経つのは、本当に早いですね・・・

お陰で、私は貫禄が出て、子供たちもすっかり大きくなりました。

姑は、本当に働き者で、今も小さい体をフルに動かし、
朝は洗濯物を干し、昼は畑仕事、夕方は夕食の準備などやってくれます。

嫁の私はいったい何をしているんだと思わせるくらい、長年よくしてもらっています。
本当に有難い存在ですm(__)m

子供たちも婆ちゃんが大好きです。

同居の世帯が少なくなった現代ですが、私の場合は正解でしたよ(^^)v

つまらん嫁ですが、これからもよろしくね!
世界一を目指して長生きしてね!!

  


Posted by りほま at 17:36Comments(6)

2012年03月29日

死ぬまで仕事に困らない…☆

つい最近、行きつけの美容室で出会った本です。
18歳の長女は、とても気に入り、すぐ本屋さんで購入して読んでいます。




少しずつ読み進めながら、響いた言葉は私にも教えてくれます。

見開きのページには、「20代で逃げたことは人生の最後までやらされ続ける」
と書いてあります。。。

親の小言より、本からの教えには素直になれるようです(*^_^*)

この本との出会いに感謝☆彡


  


Posted by りほま at 00:12Comments(2)

2012年03月26日

☆「コップの水」と「ダイヤモンド」☆

またも、6日ぶりの更新です^_^;

慌ただしい日々ですが、2月の末から天草市主催の「女性の起業支援セミナー」
参加しています。
全6回で、今日は4回目でした。

起業を目指す女性が集まるので、とても楽しいです。

今日、講師の先生がこんな質問をされました。

「目の前に、コップの水とダイヤモンドがあったら、どちらが欲しいですか?」と・・・

皆さんは、どちらを選びますか?

私は、少し迷ってからダイアモンドを選びました。

先生は、脳は勝手に最悪の状態を想像させてします。でも、起業を考えているなら、
自分の気持に正直になることが大切ですとアドバイスされました。

そうですよね(^^) 砂漠ならともかく、今の環境なら迷わず「ダイアモンド」を選ぶべきです。

欲望というより、自分の進むべき・・いや進みたい道の成功を信じて前進していかねばと
毎回、勇気づけられるセミナーです。

次回も楽しみです☆彡


  


Posted by りほま at 22:39Comments(5)

2012年03月20日

あっという間に・・・☆

きゃ~( ゚д゚) あれからもう6日も経っているんですね・・・
忙しい合間にFacebookは、携帯でやっているんですが・・・
ブログは、パソコンにしっかり向かわないとできない私です・・・




3人の子供も卒業式も終わり、ホッとするまもなく、お世話になった教科書などを
一斉に片付けたり・・・息子の引越しがあったり・・・田植えの準備をしたり・・・と
ウロウロしている間に、コロモ(猫)も大きくなりましたよ(=^・^=)

体重も約3倍になりました。外も出歩くようになったので、先日避妊手術もしました。
かわいそうだけど、安心して飼うためには仕方ありません。

昼間は、義母の畑仕事に付き合い、暇つぶしに犬をひやかしたりしていますよ。
写真は、ピアノの上から娘の練習を監視しているところです♪♪♪

私は、明日 また福岡研修に行ってきます。
帰りは、一時帰宅する息子と一緒です(*^_^*) 

まだまだ慌ただしい毎日です。

では次回まで・・・(^.^)/~~~  


Posted by りほま at 22:02Comments(8)

2012年03月14日

ラスト☆

今日は、今月3つあった卒業式のラストを飾る息子の卒業式に参加しました。
卒業式は、会場が静かだったので写真が撮れませんでした。
なので、式後にあった祝賀会の風景をパチリ!!!



女の子達は、袴や振袖姿が多くて、とても艶やかでした☆彡

食事もどこぞやのホテルからかシェフ付きのバイキング料理が並べられ、
とても美味しかったです。(会場はもう一つの体育館でした)




これは、デザート2種♪ もっと撮影したかったのですが、
さすがにミーハーな保護者に見えそうで我慢しました(^_^;)



何とかここまで、体調壊さず出席できました(^^)v
月末まで、あと3つの送別会が入っています。
出費と出腹に困っています・・・(*_*)

それに、一斉掃除中です。大量のゴミ出しが待っています!

出すもの出して、また新たな気持ちでスタートします\(^o^)/
  


Posted by りほま at 22:12Comments(6)

2012年03月10日

春を見つけたよ(^w^)

はっと気づいたら4日ぶりの更新・・・^_^;
ここんところ、大規模な(わたし的には)片付けをしていまして・・・
でも、間での所用があったりして、なかなかはかどりません(-_-;)

で、今日は、4月上旬の田植えの準備で、田んぼに肥料まきをしました。
明日、主人がトラクターで耕うんするので、せざるを得なかったんで~す。



去年は長男とでしたが、今年は長女と、2種類の肥料をまきました。
長靴をはいて、田んぼの中を歩き回りました。(画像は長女です)




途中、てんとう虫を見つけ、下がっていたテンションも上がりました(^^)
啓蟄も過ぎて、やっぱり虫も出てきているんですね。

ラジオからも「てんとう虫のサンバ」が流れ、春を感じました。

でも、週明けには寒波が来るらしいですね。気をつけましょう♪

明日は、次女の中学校の卒業式です。
また、涙腺がゆるんでぐちゃぐちゃになりそうです(ToT)

  


Posted by りほま at 22:40Comments(3)

2012年03月06日

今しかない…☆

今日は、長男と長女と3人で八代へ・・・☆
長男の卒業式の予行練習だったんです。
往復とも息子の運転でした。


運転免許を取って一年半・・・ハラハラすることなく、乗ってられます(^^♪
この子が生まれた頃を思い出すと、本当にあっという間の20年間です。
今、子育て真っ只中の方々・・・・ほんと子育てってあっという間ですよ。
大変ですが、楽しんでいただきたいですね(*^_^*)


お昼のランチは、学校近くの「神戸屋」に入り、定食を食べました。
5年間も居たのに初めて教えてくれた、美味しいお店でした(^^)

息子が、学校に行っている間の待ち時間は、長女とゆめタウンに行き、
仕事に必要な小道具などを購入しました。

今月は、長女の卒業式を皮切りに、次女、長男・・・と卒業式が続きます。
間にクラスや部活の謝恩会・・・息子の引越し・・・と気持ちもソワソワです(~o~;)

でも、こんなことも今しかないこと☆彡

楽しもう~っと・・・♪♪♪
  


Posted by りほま at 21:53Comments(6)

2012年03月03日

節目の日…☆



昨日は、長女の卒業式でした。


たくさんのお祝いの言葉を胸にそれぞれの道へと進む卒業生の後ろ姿は、希望の中にも少しの不安をのぞかせていました。


自分で決めた道を信じて突き進んで欲しいと願いました。


最後のホームルームでは、生徒一人ずつ保護者へのメッセージがあり、男子は照れながら短めに…(^_^;)


女子は、うるうるとしっかり感謝の気持ちを伝えました…(T_T)


私はもうぐちゃぐちゃしながら眺めていました。ほんと苦手なんです…(ToT)


娘は、3年間の皆勤賞もいただきました。自転車とバイク通学を頑張ってくれました。


高校生活と、そしてそして、恋にも一区切りをつけ卒業した娘…
これからどんな女性に成長するのか楽しみでもあり……どうかな…


さて、今日は、退寮する息子を迎えに行ってきま〜す\(^ー^)/


  

Posted by りほま at 08:19Comments(4)

2012年03月01日

卒業祝賀会(^o^)/

今日は、長女の高校で卒業祝賀会がありました。
私は、学年の役員をしているので、朝から準備に走りました。
明日の午後が卒業式のため、前日に先生と生徒だけでの祝賀会を開催することになったんです。




手作りを重視して、バイキング式にしました。
生徒のお父様に調理人がいらっしゃって、鶏の丸焼きを作ってくださいました♪
すっごく良い香りで、味も最高でした・・・(*^_^*)
生徒たちも手伝ってくれて、果物のカットやだし巻き玉子など、頑張ってくれました。




準備はちょっと大変でしたが、好みのものを買って盛り込んで、バイキング式にしたので、
経費も安く出来ました。 会計報告も作成し返金の準備も終了(^^)v

明日は、いよいよ卒業式本番!!!

晴れるといいなっ・・・☆彡


  


Posted by りほま at 22:22Comments(6)